悲報【すこやか地肌…販売終了】そして…代替品見つかりました!

こんにちは まさみです。
脂漏性皮膚炎に15年間も悩まされた私をはじめ、あらゆる頭皮トラブルに悩む人たちの救世主「すこやか地肌」が2022年3月を持って販売終了になりました…。
これはやばい!
と、すこやか地肌に変わる代替品を必死で探して、買って、試して…
その結果、すこやか地肌の代替品になりえるかもしれない、いい感じの頭皮ケアのアイテムを見つけることができました。
すこやか地肌難民の皆さん…
ちゃんと「すこやか地肌」に変わる代替品を見つけることができました。
最後まで読んでいただけると、参考になるかと思います。
パニック…すこやか地肌が販売中止!
私は15年という長い間、頭皮脂漏性皮膚炎を患っていた過去を持っています。
長い間、悩んで試行錯誤して、やっと完治したのですが、頭皮脂漏性皮膚炎の完治の大きな要因が
頭皮美容液「すこやか地肌」でした。

この「すこやか地肌」のおかげで、私の頭皮はみるみる元気になり、ボロボロと落ちるような大量のフケや、白いかさぶたや、炎症が起こってかきむしってしまうような痒みから解放されたのです。


上記写真のようなボロボロ頭皮から私を救ってくれたのが「すこやか地肌」だったので、私にとっては本当に感謝しているとても大切なアイテムでした。

すこやか地肌のおかげで完治した頭皮脂漏性皮膚炎でしたが、一昨年美容室で頭皮にパーマ液をつけれられるというアクシデントにあってしまい(きちんと念押しして説明していなかった私も悪かった)、頭皮脂漏性皮膚炎がぶり返してしまいました。
あんなに必死の思いでやっとやっと治ったと思っていたのに、一瞬のスキと言いますか、気の緩みと言いますか、一度の失敗(頭皮にパーマ液がついたまま15分)で、あっと言う間に頭皮脂漏性皮膚炎が再発してしまったのです。
そんなこと言っても、一度治した成功体験があるので、私はせっせと「すこやか地肌」を頭皮につけていました。
しかし、しかしです。
「すこやか地肌」の販売元が突然〝製造中止〟を発表したんです。

なんで…なんで…なんで〜
めっちゃ困る・・・
しかも頭皮美容液のすこやか地肌だけでなく、すこやか地肌シャンプーまで製造中止…
久しぶりにパニックになるくらい慌ててしまいました。
すこやか地肌は、原材料も高品質で、値段は高いのですが、日本の工場できちんと作られている安心できる頭皮美容液だったんです。

製造中止の理由は私にはわかりませんが、国内工場での生産はかなりコストがかかったと思いますし、コロナなどの影響もあるのかもしれない… と思ったりもしました。
すこやか地肌美容液&シャンプーに変わるものを探せ
製造中止となってしまったのは、納得できなかったのですが、仕方ないので今まで本当にありがとう…という感謝の気持ちで今現在手元にある「すこやか地肌 美容液&シャンプー」を使い切ることにしました。
そして同時に、私の現在進行系の頭皮脂漏性皮膚炎のための代替品を探さなければならなくなりました。
もちろん私自身は、皮膚科の受診もしており、お薬も処方していただいています。

でも、何度もこのブログで書いているように、処方されるステロイド剤はかなり強く、ずっと使い続けることでの副作用なども怖いために、なるべく自然な形で刺激が少ない状態で、頭皮から元気にしていけるような頭皮美容液&シャンプーを探そうと思いました。
頭皮脂漏性皮膚炎を患う者には、シャンプー選びほど大切な、しかも怖いことはないので、これは慎重に選びました。
もともと私は「コラージュフルフル・シャンプー」など市販の頭皮脂漏性皮膚炎に良さそうな医薬部外品系のシャンプーは、ほぼ全て使った経験があります。

そして使ってみて全滅…(かえって頭皮の状態が悪化)という苦い経験があります。
なので、ドラッグストアとかの市販の安価なシャンプーではなく、あえてインターネットを中心に頭皮に良さそうな品質の高いシャンプーを調べてみました。
そして気になるシャンプーを実際に全て買ってみました。
(かなりの出費でした…涙)
↓ ↓ ↓

いろいろ試してみるのは、正直怖かったのですが、どれも頭皮に良いということなので、ここは腹をくくって試してみることにしました。
以下は私が使ってみた感想です。
ハーバニエンスシャンプー&コンディショナー

■ハーバニエンスシャンプー&コンディショナー
■通常セット 価格6,380円
■通常セット定期コース 初回価格4,400円

以前、このブログ内でも紹介したハーバルエッセンスシャンプー&コンディショナーの最新版です。

★ハーバニエンスシャンプー&リンスの特徴
■特徴1
天然由来成分95%以上
■特徴2
化学肥料や農薬を使用しない、自然農法で育てられた南阿蘇のオーガニックハーブ(ローズマリー、ローリエ、バジル、ミント、よもぎ、カモミール、すぎな)が頭皮の環境を整えてくれる。
■特徴3
美人の湯として名高い岡山県湯原温泉の美容の湯使用(アトピー性皮膚炎などに効能があると言われている温泉)
■特徴4
天然のアロマ精油(ラベンダー、ジャスミン、ベルガモット、マンダリンオレンジ、オレンジ、イランイラン、サンダルウッド、ローズ)配合
ハーバニエンスシャンプーの注目すべきところは、配合成分すべてが生分解性が高く、排水口から流れた泡も自然に還るというところ。頭皮にも自然にも優しいシャンプーだというところ。
★ハーバニエンスシャンプー…まさみの正直な感想
香りは良くしっとり感が強い。
■泡立ち、泡切れは文句なしで良い。
■ハーバニエンスシャンプーは、とにかく香りが良い(ハーブの気持ち良い香り)。
■しっとり感がしっかりしているので、保湿性は良い。
■でもそれが逆に脂漏性には「脂を落とす感」が物足りない感あり…
■泡立ち、泡切れは文句なしで良い高級シャンプー。
以前ハーバニエンスシャンプーを使った時には問題なかったのですが…
私の肌質が変化したのか、使用後、首に細かい湿疹が出てしまいました。
他に心当たりがなく、細かい湿疹はハーバニエンスシャンプー&コンディショナーが私の肌に残念ながら、あわなかったからだと思います。
このシャンプーに限らすですが、無添加でノンシリコンの頭皮に優しいシャンプーであっても、肌に合わないことは多々あります。
ハーバニエンスシャンプー&コンディショナーは、以前使った時は全く問題なかったのですが、今の私には全くダメでした…(残念)
↓ ↓ ↓
【半額モニター募集中】無添加にこだわった100%天然成分シャンプー
LIAスカルプシャンプー


■LIAスカルプシャンプー
■通常価格 4,800円
■定期コース 初回価格3,780円
★LIAスカルプシャンプーの特徴
■特徴1
臭いの原因である「菌」に注目して、常在菌のバランスを整えてくれるというシャンプー
■特徴2
アミノ酸系洗浄成分 ノンシリコン
■特徴3
超純水という固形物、塩類、ガス、雑菌などの不純物を極限まで除去した極めて純度の高い水を使用している
■特徴4
オドリコソウ、ローズマリー、ローマカミツレなど自然由来成分も配合されている
★LIAスカルプシャンプー…まさみの正直な感想
香りは良いと思いました。。
おや?
と思ったのは、容器が100均みたいな安っぽい容器であること…

さらには、パンフレットも手書きの手刷りみたいな感じでびっくりしました。
一度使ってみて、広告通りの確かにきめ細かい泡立ちでした。
でも、使用後ドライヤーで乾かした後、夜中に頭皮全体にかゆみを感じて掻きむしってしまう事態に。 さらには左耳の後ろもかなり荒れてしまい、LIAスカルプシャンプーはまさみには全くダメなシャンプーでした(高額だったのに残念)。
30日間の返金保証がついていたので、現在返品の手続きを行っています。
私的にはなしのシャンプーでした。
↓ ↓ ↓
かゆみ、臭う頭皮に【LIA薬用スカルプシャンプー】

すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプー

■すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプー
■通常価格 3,480円
■定期購入価格 2,970円

★すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプーの特徴
■特徴1
BIOECOLIA(バイオエコリア)で、頭皮の善玉菌フローラを育んで、もともとの常在菌の環境を整えて、悪玉菌をセーブし、頭皮のバランスを整えてくれます。
BIOECOLIA(バイオエコリア)とは、ショ糖(砂糖の主成分)と麦芽糖(水飴の主成分)の2つの糖から酵素を利用して生み出されたオリゴ糖が、美肌菌が好んで食べる成分のため、美肌菌を育て、簡単に常在菌のバランスを整えることができるフランス製の最先端美容成分。
■特徴2
9種類の自然由来植物成分配合(ナノ化されている)
①クロモジ(菌バランス・保湿)
②ヒキオコシ(めぐり・保湿)
③柿タンニン(菌バランス・保湿)
④カンゾウ(荒れ・保湿)
⑤タチバナ果皮(めぐり・美容)
⑥カゴメ昆布(うるおい保護)
⑦アロエベラ(荒れ・保湿)
⑧アボカド(荒れ・保湿)
⑨ビルベリー(頭皮サイクル)
■特徴3
無添加!
シリコン、タール系色素、石油系界面活性剤、合成ポリマー、合成香料、鉱物油、紫外線吸収剤、パラベン、酸化防止剤、すべて無添加!
■特徴4
天然アロマグレープフルーツの香り
使う時は、グレープフルーツの香りで、使い終わった時には、柿タンニンの効果で地肌に香りは残らない不思議なしくみ
★すっぴん地肌シャンプー使ってみて まさみの感想
■泡立ちがすごく良い。
■嫌な香りがないので安心感がある。
src="/_images/blog/_4a1/sukoyakajihada120/E38199E38193E38284E3818BE59CB0E8828CE6B3A1.jpg" width="640" height="480" border="0" align="" alt="すっぴん地肌泡.jpg" />
無添加&天然をうたっているだけあって、刺激は感じない。
しっとり感はかなりあるので、コンディショナーやリンスなど使わなくても大丈夫な感じです。
香りがグレープフルーツの香りで爽やかな使い心地。
・・・と。
はじめて使った瞬間は「コレいいかも!」とテンションが上がったのですが、ドライヤーで乾かして寝ようと思ってベッドに入ると、なんだか頭がかゆい…
気がつけば、自分の頭皮をペリペリと剥がしている自分がいました。
脂漏性頭皮にも適した、高品質のシャンプーなんですが、私の頭皮とは相性があいませんでした。残念
↓ ↓ ↓
すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプー
カダソン薬用スカルプシャンプ−

■カダソン薬用スカルプシャンプ−
■通常価格3,278円 + 送料650円
■定期注文2,622円 + 送料650円

脂漏性頭皮の悩みを頭皮科学に基づいて薬剤師が監修した医薬部外品のシャンプー。
★カダソン薬用スカルプシャンプ−の特徴
■特徴1
フケ・かゆみを防ぐ薬用有効成分が配合
■特徴2
オイルフリーで菌の発生を防ぐ。
水溶性保湿成分が入っているのでオイルフリーでも乾燥しない
■特徴3
99%天然成分を配合したアミノ酸系のシャンプーで頭皮を清浄にし、刺激を与えず荒らさない。

★カダソン薬用スカルプシャンプ−を使用してみて まさみの感想
泡立ちがすごく良い。嫌な香りがないので安心感がある。

頭皮にはかなり効果的に脂をとってくれる感じがあるので、私には良いと思いました。
今回は、シャンプーだけしか買えなかったので、他のコンディショナーを併用。
頭皮の脂をとってくれる感触があるので、髪が長い方は、トリートメント必須(私はカダソンのトリートメントを本日追加注文しました。またレビューします)。
短髪の男性にはシャンプーだけでも十分良いと思います。
カダソンシャンプーは、薬剤師監修の、脂漏性頭皮に特化した医薬部外品のシャンプー&コンディショナーです。
この手のシャンプーとしては、価格も良心的だし、使ってみても痒みや湿疹等のトラブルは一切ありませんでした。
私的にはかなりアリな、高品質なシャンプーだと思っています。
KADASON(カダソン)薬用スカルプシャンプーの公式サイトはこちら。
↓ ↓ ↓
脂漏性頭皮のための99%天然由来成分シャンプー【KADASON(カダソン)】
頭皮美容液(ローション)も試しました
上記のシャンプーの他に、すこやか地肌にかわるような頭皮美容液を探して…
スパヒノキ頭皮保湿ローション
と
MIKATA(ミカタ) ボタニカル スカルプ セラム <頭皮美容液>
の2種類の頭皮美容液を実際に試してみました。
スパヒノキ頭皮保湿ローション


■スパヒノキ頭皮保湿ローション 通常価格 1,480円
★スパヒノキ頭皮保湿ローションの特徴
■特徴1
頭皮に潤いを与え フケ・かゆみを抑える頭皮の保湿ローション
■特徴2
東京赤坂にヘッドスパを構えるお店が開発した頭皮美容液
■特徴3
保湿が中心ではあるものの、抗炎症効果や皮膚弾力改善、洗浄作用、鎮静効果、消炎効果、抗菌効果、皮膚代謝促進効果など、フケやかゆみを抑える効果がある成分も入っている。

★スパヒノキ頭皮保湿ローションを使ってみて まさみの感想
■無臭のため、香りが嫌いな人には良いと思う。
■私が愛用していたすこやか地肌に比べると、保湿感が強いので、少しべたつくのが気になる。
スパヒノキ頭皮保湿ローションの詳細はこちらです(Amazon詳細ページ)
↓ ↓ ↓
スパヒノキ頭皮保湿ローション
MIKATA(ミカタ) ボタニカル スカルプ セラム <頭皮美容液>

20E3839CE382BFE3838BE382ABE383AB20E382B9E382ABE383ABE3839720E382BBE383A9E383A0203CE9A0ADE79AAEE7BE8EE5AEB9E6B6B23E.jpg)
■MIKATA(ミカタ) ボタニカル スカルプ セラム <頭皮美容液> 通常価格 2,680円円
★MIKATA(ミカタ) ボタニカル スカルプ セラム <頭皮美容液>の特徴
■特徴1
頭皮に潤いを与えフケ・かゆみを抑える頭皮の保湿ローション
■特徴2
セラミド成分とセンブリエキス等が頭皮を健やかにケアする。
★MIKATA(ミカタ) ボタニカル スカルプ セラム <頭皮美容液>を使ってみて まさみの感想
■私の苦手な香りだったので、ダメでした。
天然のオレンジとラベンダーの組み合わせなのですが、整髪料的な香がしてしまった。
■つけ心地は、沁みたり痛かったりということはなく、可もなく不可もない感触。
MIKATA(ミカタ) ボタニカル スカルプ セラム <頭皮美容液>の詳細はこちらです(楽天詳細ページ)
↓ ↓ ↓
![]() | 価格:2,680円 |

すこやか地肌の頭皮美容液の代替品に関しては「スパヒノキ頭皮保湿ローション」と「MIKATA(ミカタ) ボタニカル スカルプ セラム <頭皮美容液>」の2本を試してみましたが、どちらもベタつきや香りが気になって却下しました。
どちらも、わざわざお金を出して買うまではいかないと思います。
頭皮美容液に関しては、これから探していきます。
いろいろ試してみた結果 まとめ
15年間の脂漏性皮膚炎が「すこやか地肌美容液とシャンプー」のおかげで完治した経験をもつ私ですが、〝すこやか地肌販売終了〟の悲報を受けて、自腹でシャンプーや頭皮美容液を試した結果(現在も荒れた状態にある頭皮、髪の長さはミディアム、頭皮は脂漏性)今、現在の最善をお伝えします。
カダソン薬用スカルプシャンプ−が1番いい!

脂漏性が気になる方にはカダソン薬用シャンプーがむいていると思います。
脂漏性頭皮に特化した医薬部外品シャンプーで、お値段も1本2,622円と続けられそうなお値段なのも安心です。
私のような脂漏性皮膚炎は、洗髪して髪を乾かした後、かゆみがでるかどうか?がとても重要なんです。
洗髪後、髪を乾かしてからかゆみが出てしまうと、頭皮をむしってしまい「白いかさぶた」をどんどん剥がしてしまうために、さらに頭皮の炎症が起こってしまい長引いてしまいます。
カダソン薬用スカルプシャンプーは、洗髪後、かゆみがまったくでませんでした
これは、本当に大事なことなんです。
かゆみが出なければ、頭皮の白いかさぶた(脂漏性皮膚炎)を剥かずにすむので、治りも早くなります。
さすが、開発者が薬剤師さんと「頭皮脂漏性皮膚炎」に特化して開発したシャンプーだと思いました。
カダソンシャンプーに興味のある方、また最安値で購入したい方は公式サイトをチェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
脂漏性皮膚炎のための99%天然由来成分シャンプー【KADASON(カダソン)】
もちろんですが、あくまで私の使用した感想なので、ご自分の頭皮に合わない場合は、すぐに使用をやめてくださいね。
医師の指導があれば、必ずそれに従ってください。
長い報告になってしまいましたが、今回の記事は嘘偽りのない私自身が実際に使ってみた正直な使い心地&感想の結果報告です。
頭皮脂漏性皮膚炎は、かゆみも強烈で、フケやかさぶた、などとてもつらい症状が続く皮膚炎なので、私のように長い期間苦しまないで、早く治る方法(できれば自然に近いかたちで)が、見つかると良いと思います。
ストレスも頭皮脂漏性皮膚炎には大敵ですので、ストレス溜めないようにリラックスしていきましょうね。
追記
こんな頭皮美容液を見つけので注文しました。
↓ ↓ ↓
うるおい地肌セラミド化粧水
また後日、実際に使ってみてレビューしますね。
コメント 0